福利厚生

BENEFITS

待遇

TREATMENT

  • 社会保険

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険のすべてに加入できる体制を整備し、万が一のときにも備えた安心のサポートを提供。 スタッフ一人ひとりの暮らしと将来をしっかり支えます。
  • 昇給(年2回査定)

    2024年度の最高昇給額: 11万2,500円 平均昇給額: 5万2,000円
  • 賞与(年2回査定)

    2025年度の年間最高賞与額: 97万5,000円(見込み)
  • 還元率

    単価を完全開示し、還元率(82〜92%)も社内システムで確認可能。 社会保険料や交通費も含めた、高水準の透明性ある制度により、自分のスキルがどれだけ評価されているかが明確になり、市場価値に見合った報酬を納得感を持って受け取れます。
  • 待機時の月給保証

    プロジェクト待機中でも安定して働けるよう、「月給保証制度」を導入しています。 案件がない期間でも給与が支払われるため、収入が不安定になる心配はありません。
  • 交通費手当

    通勤にかかる費用をサポートするため、月額上限4万円までの交通費手当を支給しています。 実費に基づいて支給されるため、安心して通勤できる環境を整備。
  • リモート手当

    在宅勤務に伴う光熱費や通信費の負担を軽減するため、「リモート手当」を支給しています。 自宅でも快適に業務に取り組めるようサポートしています。
  • 確定拠出年金

    将来の資産形成をサポートするために、「確定拠出年金制度」を導入しています。 スタッフ自身が運用方法を選び、老後に備えて計画的に資産を積み立てることが可能です。

休日・休暇

HOLIDAYS

  • 年間休日140日
  • 完全週休2日制(土・日)
  • 祝日
  • 趣味休暇(合計5日/年)
    ※自分の取得したい日に申請して取得可能
  • 年末年始休暇、夏季休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇(初年度10日付与)
    ※初年度は分割して付与しています。
  • 産前・産後休暇
  • 育休休暇
    ※育児休暇取得率:100%
    ※育児休業復帰率:100%
    ※男性取得実績あり
  • メンテナンス休暇

スキルアップ支援

SKILL UP

  • 書籍・動画購入制度

    業務やキャリアに関連する書籍やオンライン動画の購入費用を、会社が支援する制度です。 最新の知識を学んだり、スキルを磨くために必要な教材の費用をサポートしています。
  • 資格取得支援制度

    キャリアアップに必要な資格取得をサポートします。 受験費用の補助を行うことで、スタッフのスキル向上を積極的に応援しています。 専門性を高め、次のキャリアへ進むためのスキルを身につけることができます。
  • 勉強会開催

    勉強会を月に2回定期的に開催しています。 社内のエンジニアスタッフが講義やイベントを行い、参加者全員がスキルを高められる機会を積極的に設けています。
  • 有償版ChatGPT

    業務と学習の効率化を目指し、有償版ChatGPTを導入しています。 スタッフが最新のAIツールを活用することで、リサーチやアイデア出し、文章作成など、多岐にわたるキャリアサポートを実現しています。
  • 独自カリキュラム

    現場で求められるスキルを効率よく習得できるよう、独自のカリキュラムを提供しています。 実務に直結する内容に加え、技術サポート体制も充実。 経験豊富なエンジニアがスタッフの学習や成長を継続的に支援し、スキルアップを後押しします。

健康サポート

HEALTH SUPPORT

  • 食事補助制度

    会社が費用の半額を負担する、食事補助制度を導入しています。 ランチや軽食の費用の半額を会社が負担することで、食事を楽しみながら仕事ができる環境を実現しています。
  • 定期健康診断

    スタッフの健康と、安心して働ける職場環境を大切にし、年に一度の定期健康診断を実施しています。 受診しやすいスケジュール調整や費用補助など、スタッフが無理なく健康管理できる体制を整備。 早期発見・予防を重視し、心身ともに元気に働ける環境づくりを支援しています。

交流促進

EXCHANGE

  • 社内イベント (負担金なし)

    社内イベントを定期的に開催し、スタッフ同士の交流を深めています。 イベントの費用は全額会社が負担し、参加者が気軽に交流ができる場があることで、スタッフ同士が相談やアドバイスを気軽に行える関係性を築いていくことができます。
  • 趣味会制度

    スタッフ同士の交流を深めるために、趣味を共有するメンバーで集まる「趣味会制度」を導入しています。 趣味を通じてリフレッシュし、仲間と一緒に楽しみながら、交流を広げることができます。 様々な趣味の中で仕事だけでなくプライベートの充実もサポートします。
  • 経営報告会

    年に2回開催される全社イベントです。 業績や経営戦略、今後の展望を経営陣から直接共有することで、スタッフ一人ひとりが会社の方向性を理解し、自身の役割や目標を明確にできます。

相談窓口

CONSULTATION COUNTER

  • キャリア相談窓口

    スタッフ一人ひとりのキャリア形成を支援するため、「キャリア相談窓口」を設置しています。 スキルアップ、今後の働き方など、将来に関する悩みや希望を気軽に相談できる環境を整備。 ベテランのキャリアアドバイザーが親身に対応し、長期的なキャリア設計をサポートします。
  • 女性相談窓口

    女性が安心して働ける環境づくりの一環として「女性相談窓口」を設置しています。 職場での悩みや不安を気軽に相談できる専任スタッフが対応し、プライバシーにも配慮。 女性一人ひとりの働きやすさを大切にしています。